知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

さつまいもの保存方法は常温で大丈夫? 長期保存に適している方法とは

スポンサーリンク

食材の保存方法って、全部が同じではないので結構知らないことが多いですよね。

私も先日、冷蔵庫にまださつまいもがあるにもかかわらず、さつまいもをたくさんもらってしまいました。

さつまいもは美味しいのですごく好きですが、一気に消費することもできませんよね。

 

でも絶対ムダにはしたくないので、保存方法について真剣に調べたんですよ!

そのときに得た情報をまとめてご紹介したいと思いますので、

さつまいもの保存方法に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

便利な冷凍保存のレシピも紹介します!

 

 

さつまいもは新聞紙にくるんで常温保存が基本

 

さつまいもは、夏場以外は風通しのよい冷暗所での常温保存をします。

さつまいもは冷蔵庫で保存すると、甘みが損なわれてしまうので注意しましょう。

その際、土がついているものは洗わずにある程度土を手で払って、そのままで一本ずつ新聞紙にくるみます。

新聞紙でくるんだものを、密閉にならないようなダンボールなどに入れておけばOKです。

 

洗ってしまうと腐りやすくなってしまいますので洗わなくて大丈夫です。

また、新聞紙でくるむ前にある程度乾燥させておけば、土が払いやすくなりますよ。

 

新聞紙でくるむ効果としては、保温ができ、乾燥も防ぐことができます。

基本的にさつまいもの保存の適温は15℃前後なので、良い保存状態であれば、

数か月~半年持たせることができますが、これはあくまでも洗っていない場合です。

スーパーなどで売られているものは既に洗ってくれているものがほとんどなので、

それだと1週間程度の日持ちとなりますので注意しましょう。

 

ちなみに、真夏は気温が高くなりすぎてしまうため、常温保存よりも、

新聞紙でくるんだものをポリ袋などに入れてなるべく保温した状態で、野菜室に入れた方が良い選択です。

 

さつまいもを冷凍保存するにはどうする?

 

長期保存をしたい場合は、生のままでの冷凍もできなくはないですが、

加熱をしてからの冷凍保存がおすすめです。

ただし、目安として1カ月くらいで消費しましょう。

それ以上になると風味も劣化してしまいます。

 

7~8㎜の輪切りや、スティック状にカットしたものを水にさらしてからしっかりと水分を拭いて、

電子レンジにかけるか蒸す、または焼いて火を通したものを、

なるべく平らになるように並べて保存用の袋にいれて冷凍します。

皮つきのままでもむいてもどちらでも構いません。

 

解凍するときは、電子レンジで解凍してもOKですし、

煮物やスープの具にする場合は、凍ったまま調理をすれば大丈夫です。

もしくは、マッシュポテト状にしても構いません。

 

私は、スイートポテトをたくさん作って冷凍することが多いです。

おやつやお弁当に活用できますし、さつまいもの美味しさが損なわれにくいのでおすすめです。

めんどうな方は、まるごとオーブントースターなどで焼いて、

焼き芋にしてしまってからでも冷凍できますよ。

 

常温で保存していたらさつまいもが発芽!?

 

さつまいもを常温で保存していたら発芽してしまうことがあります。

これは、温度が20℃近くなると起こる現象です。

食べられるか不安になると思いますが、さつまいもの芽にはじゃがいものような

毒性はないため、芽の出た部分をしっかりと取り除けば充分食べられます。

 

ただし、芽が出ているということは、それだけさつまいもの栄養分が

芽の方へ行ってしまっているので、断面がすかすかになっているところがあると思います。

つまり、風味や食感も落ちてしまっているということなので、なるべく早めに使いきってくださいね。

 

さつまいもの冷凍保存おすすめレシピ3つ!

 

その① そのままお弁当に!定番の大学芋

出典:https://cookpad.com/

 

その② おつまみにも!さつまいもチーズスティック

出典:https://cookpad.com/recipe/4663918

 

その③ ホットケーキミックスを使って…

出典:https://cookpad.com/recipe/3167497

 

まとめ

 

①さつま芋は、15℃前後での常温保存がベスト。

洗わずに土がついたまま新聞紙で一本ずつくるみ、冷暗所で保存すれば、

数カ月~半年の長期保存が可能。

②冷凍保存する場合は、適当な大きさに切ったものを、電子レンジ加熱、蒸す、焼く

などしたものを保存用袋に並べて冷凍するとよい。

マッシュポテトやスイートポテトにするのも使いやすくておすすめ。

③20℃近くなってくるとさつまいもは発芽してしまうが、取り除けば食べられる。

ただし品質は落ちているので早めに使いきること。

 

さつまいもは、ご飯のおかずにもおやつにもなってくれます。

もらったりすることも多いと思うので、保存方法について知っておくと、

いざというときに役立つはずですよ。上手に保存して無駄なく使いきりましょう!