知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

年賀状のデザイン、写真入りできれいに作りたい!写真をうまく撮るポイント

スポンサーリンク

 

年末が近づき、そろそろ年賀状の準備をしなきゃな……と考え始める時期になりました。

子供や家族の写真を撮って、いざ年賀状にしようとしても、なんだか写真がぱっとしない、写真うつりが悪い、なんてことありませんか?

実は、ちょっとしたポイントで、もっと写真うつりをよくすることができるんです。

今回は、写真を撮るときのヒントをご紹介します。

 

 

撮影はうすぐもりの日に!

 

写真を撮るとき、

「今日は天気がいいな!よし、今日は外で撮ろう!」

と考えてはいませんか?

実は、雲のない青空が広がる日は、人物の撮影には向かないんです。

 

雲ひとつない青空のことを、業界用語で「ピーカン」と言います。

ピーカンの日は、確かに気分よく撮影ができるかもしれません。

しかし雲がないと、太陽の光が強くなってしまいます。

そのため、影が濃くでてしまい、ソフトな印象は出しづらくなってしまいます。

もちろん、その効果を狙うときには大丈夫ですが、特に狙っていない場合は、ピーカンの日はさけるようにしましょう。

 

 

人物撮るなら気にするべし!光のススメ

 

「レフ板」と呼ばれる、写真撮影用の小道具があります。

これは、太陽の光を反射させ、影をやわらかく見せるためのもの。

光がいろんな方向から顔にあたることで、顔をよりきれいに見せることができるんです。

モデルさんの野外撮影などで、スタッフさんがかかえている、丸い大きな板のようなもの。

それがレフ板です。

 

しかし、プロ用のものは当然ながら値段が高く、サイズも大きいので、よく人物を撮るならともかく、年賀状の撮影のためだけに買うのはあまりおすすめできません。

わざわざレフ板を買わなくても、要するに光を反射できればいいわけですから、必ずしもレフ板でないといけないということはありません。

白い布や紙などでも代用できます。白い発泡スチロールでもいいし、アルミホイルでも大丈夫。

全身に光を当てるならどうしても大きいサイズが必要ですが、顔だけであれば、小さなサイズのものを顔の下に置くだけで十分です。

できることなら、カメラで撮る人の他にもう一人、レフ板やレフ板代わりの物を持つ人がいるといいでしょう。

 

室内の撮影なら、ライトの色にも気をつけましょう。

オレンジがかった光の下で撮影すると、肌が黄色く見えてしまいます。

電球タイプの白熱灯が一番いいと聞いたことがありますが、残念ながら、白熱灯は今ではあまり出回っていません。

代わりに、LED電球の光が白いものでもいいでしょう。

また、これも1箇所からの光だけではなく、できることなら他の方向からも光を当ててみてください。

例えば、天井につけたライトだけではなく、電気スタンドも使ってみるなど。

影が濃くなっている方向へめがけて当てると、いいかんじに撮影ができるはずです。

 

この方法は、多くのユーチューバーが使っている方法でもあります。

1箇所からのみ光を当てると、どうしても反対側が黒くなりがちなんです。

 

 

↑こちらの動画では、照明の当て方を紹介しています。

ユーチューバー向けの動画ではありますが、写真を撮るときにも参考になりそうです。

安くきれいにできるそうなので、室内で撮るときにはぜひ試してみてください!

 

いかがでしたか?

写真撮影が上手にできれば、デザインを誰かに頼んでも、きっといいものに仕上がるはず。

撮影のコツを意識して、きれいな写真を撮ってみてくださいね。