知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

ノロウイルスの症状、大人はどうなるの?ノロウイルスについて!

スポンサーリンク

冬になると流行する、ノロウイルス

感染を防ぐには、まず情報を得る必要があります。

そこで今回は、ノロウイルスについて調べてみました。

身近で流行り出す前に、ノロウイルスについておさらいしておきましょう。

 

 

ノロウイルスって何?感染するとどうなる?

 

ノロウイルスは、その名の通り「ウイルス」です。

ウイルスは、自分たちだけで増える細菌とは違い、体の中の細胞を宿主にして増殖します。

映画「エイリアン」に登場する宇宙人みたいなかんじです。

ウイルスは数多くの種類がありますが、中でもノロウイルスは、胃腸炎の原因になる危険なウイルスです。

年齢は関係なしに、誰でも感染します。

感染力も強く、学校や職場などの人が多く集まる場所で、あっという間に感染が広がります。

インフルエンザなどと合わせて、クラスを学級閉鎖に追いこむ場合も。

潜伏期間も、1~3日と短いです。

ノロウイルスに感染すると、潜伏期間のあと、強い吐き気がして吐いてしまったり、下痢が出たり、おなかが痛くなったりします。

熱はあまり出ず、1~2日で良くなることが多いそうです。

 

感染経路はいろいろありますが、

 

・感染した貝を生で(またはよく焼かないで)食べた

・貝は焼けてるけど、指やキッチンにウイルスがのこっていた

・感染した人のうんちや吐いたものから、ウイルスが飛んでいった

 

などがあります。

冬は貝が美味しい季節ですが、よく加熱してから食べましょう。

生カキは避けたほうがいいのですが、美味しいですよね。

市場に出回っているカキはしっかりと検査がされているので、基本的には安心です。

それよりも、空気中をただようウイルスに注意して、手洗いうがいをしっかりしましょう。

 

 

感染してしまったら

 

感染した人が吐いてしまった場合、出したものの中にはノロウイルスがたくさんつまっています。

放置して乾いてしまうと、そこからウイルスが空気中に広がって、感染を広めてしまいます。

素手で処理する人はあまりいないと思いますが、しっかり消毒して素早く捨てましょう。

市販の嘔吐物処理剤をまいて、固めてしまうのがおすすめです。

特に飲食店などでは、そういったものを用意している場合があります。

一緒にいた人、近くにいた人が吐いてしまった場合、ノロウイルスに感染しているかどうか分からなくても、ウイルスが入っていると思って処理しましょう。

また、スタッフがあわてていたら、嘔吐物処理剤などのグッズはないか聞いてみましょう。

 

私が以前飲食店で働いていたとき、お子さんが吐いてしまった現場に居合わせたことがありますが、頭の中が真っ白になりました。

そういった状況はあまりないので、居合わせたほうは混乱しがちです。

いったん落ち着いて、処理をしてください。

素手のまま紙ナプキンやぞうきんでふいてはいけません。

手にウイルスがついてしまうおそれがあります。

 

吐いたものの処理方法は、下の動画でも紹介されています。

いざというとき参考にしてください。

 

 

ノロウイルスの感染が分かったら、できるだけ家から出ず、症状が良くなるまで寝ましょう。

吐きたくなったら、トイレで吐いてしまうのがおすすめです。

家族や同居人がいる場合は、背中をさすってもらうと、少し楽に吐くことができます。

強い酸性をもつ胃酸も一緒に出てくるので、吐いたあとは口をゆすいでください。

ゆすいでまた吐きたくなったら、吐いて大丈夫です。

治ったと思っても、数日はウイルスを撒き散らす期間が続きます。

注意してすごしてください。

 

 

ノロウイルスに限らず、冬は病気にかかりやすい季節です。

体調をしっかり整えて、元気に生きましょう。