知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

かわいいこと間違いなし!バレンタインで友チョコを簡単に手作りする方法!

スポンサーリンク

職場や学校でチョコレートを交換する、

いわゆる友チョコが習慣になっている場合がありますよね。

 

女性同士だとできればかわいいものをあげたいし、

誰のチョコがかわいいか競り合う雰囲気もあったりして、難しいんですよね。

 

日頃全然お菓子作りをしなくても安心な、

かわいい友チョコの作り方を紹介します!

 

まずはカラフルさを重視して!茶色だけだとかわいくない!

 

本格派のお菓子の色って茶色とかベージュかな?

と思うかもしれませんが、

味よりかわいさとなったら、カラフルさが命です!

インスタ映えでも、カラフルなスイーツのほうが目を引きますよね。

受け取ったほうも、リアクション取りやすいというメリットもあります。

わかりやすく、カラフルに作りましょう。

 

カラフルに見える材料というと、

トッピングするものと、

チョコなどの生地に練り混ぜて色をつけるタイプがあります。

 

トッピングするタイプだと、とても簡単です。

溶かしたチョコに振りかけて冷ますのが簡単ですね。

マーブルチョコレート、トッピングシュガー、ゼリービーンズなど色々ありますね。

ハートや星形、テディベアみたいなキャラクターのものがあるので、

最初からかわいいものをチョイスすれば楽勝です。

 

練り混ぜるタイプだと、ちょっと難しいんですよね。

色が生えるように、ホワイトチョコをベースにするとか

でも、手が込んでいるように見えるのは練り混ぜ系なんですよ。

 

練り混ぜ系でカラフルなチョコに挑戦!成功すれば、圧倒的にかわいい!

私のオススメは、

トッピング系ではなくて、

ホワイト系のチョコに、カラフルな材料を練り混ぜるタイプです。

一押しは、「ゆめかわいい」チョコです!

「ゆめかわいい」をざっくりいうと、

パステルカラーのピンク、紫、青、黄色、緑など

フワフワしたイメージの色味を組み合わせた世界観のことです。

ピンク多めがいいですよ。

 

簡単に「ゆめかわいい」チョコの作り方を紹介します。

 

普通の食紅をチョコに混ぜただけでは分離しちゃう!ひと手間加えましょう。

 

普通にカラフルなお菓子を作ろうと思うと、

食紅を水で溶いたものを加えて色をつけるのですが、

残念ながらチョコと水は相性最悪です。

混ざりません。

チョコと相性がいいのは油系なので、サラダ油などでも混ざりはしますが、

オススメは、

食紅を生クリームに加えてチョコに混ぜ合わせる方法です!

 

もともと手作りチョコのレシピで、

チョコと生クリームをまぜて柔らかくするものは一般的なので、

ホワイトチョコに生クリームを加えてもまったく問題ありませんよ。

色を付けた生クリーム:チョコが、重さで1:2~1:3となるように試してみてください。

 

結構食紅の着色力は強いので、

パステルカラーにするためには、少しの量で大丈夫です。

爪楊枝の頭の部分に食紅をつけて少しずつ生クリームと混ぜ合わせましょう。

 

なお、私なりのポイントとしては、

食紅をいくつもまぜないほうがいいと思います。

食紅を何種類も使うと、色が濁ってしまう危険があるからです。

単色のチョコをたくさん作って、マーブル模様にする手もありますが、

なかなかセンスが問われて難しいかもしれません。

 

カラフルにする場合は、ピンク色のチョコを冷やすときに、

上のトッピングに紫、黄色、緑色などチョイスするのがオススメです!

 

 

 

まとめ

 

かわいい友チョコにしようと思ったら、茶色よりもカラフルさを重視しましょう。

特に、ホワイトチョコをベースにした「ゆめかわいい」チョコがおすすめです。

色をつけるには、

食紅を少しずつ生クリームに加えて、ホワイトチョコと混ぜます。

カラフルにしたいときは、食紅をいくつもつかうのではなくて、

トッピングでカラフルにしましょう。