知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

卒園式で母親が着るべき服装!絶対に失敗しない着こなし術

スポンサーリンク

春がだんだんと近づいて、温かい日差しがさすようになりました。

 

もうすぐ息子の(娘の)卒園式だわ・・・と感慨深い気持ちになっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

卒園式に参加する子どもがいる方は、子どもの服装や小物選びに夢中で、自分の服を考えるのを忘れていたということも少なくないでしょう。

 

子どもが主役ですし、最後の日にかっこ悪い恰好はさせられない!と意気込む気持ちもわかりますが、自分の服も忘れずにチェックしないと前日・当日になって慌てることになってしまいます。

 

そうならないためにも、前もってご自分の服も準備なさってくださいね。

 

そこで今回は、ママが卒園式で着る服を着こなし術や着まわし方と一緒にご紹介します。

 

卒園式での服装選びマナー

卒園式で着ていく服を選ぶ時に気を付けることって何だと思いますか?

 

私もふと考えてみましたが、卒園式に限らず入園式にも同様、式典で着るようなかっちりしたものであれば何でもいいと思っていました。

 

気になって調べてみたところ、気を付けないといけない点が2点ありました。

 

まず1点目は、『服の色』です。

 

卒園式は落ち着いた静かな雰囲気で行われることが多いので、「黒・グレー・ネイビー」など、ダークカラーを着ることが多いようです。

 

反対に入園式は、華やかで楽しいイメージがあるので、「ピンク・白・水色」などパステルカラーを使ったスーツを着ることが多いです。

 

そして2点目は、『柄やデザイン』です。

 

こちらも卒園式の静かなイメージに合わせて、シンプルなものを選ぶ方がいいとされています。

柄が入ったものもシンプルに、ストライプ・チェックといった一般的にものが無難です。

 

小花柄など、カジュアルになりすぎるものは避けるようにしましょう。

入園式には、小花柄のスカートを履くと春らしくて可愛い印象を受けますので、とってもいいと思います。

 

この2点だけを気を付けて、服を選ぶようにするだけで、簡単に卒園式でオシャレなママの完成です。

 

スーツを着る場合には、この2点ですが、せっかくの記念ですので、着物を着られる方も多いと思います。

 

着物を着る方の注意点は、『付け下げ』『色無地』のものを選ぶようにすることです。

 

付け下げとは・・・着た時に柄が上を向くように描かれたもの   色無地とは・・・黒以外の落ち着いた一色のもの。グレー・若草色などシックなもの

 

また、こういったシンプルな着物は、卒園式以外の式典でも礼服として使えるので、着物が好きな方は1着でも持っていると帯を変えるだけで雰囲気の違う着回しが出来るので楽しいかもしれません。

 

付け下げに合わせる帯は、金糸銀糸の入った少し豪華なものにし、きらびやかな雰囲気にするのがおススメです。

 

卒園式で恥をかかない着こなし術・着まわし方

 

「卒園式は1回だけだし、そのために買うよりは、家にあるものでなんとかしたい」と考える人もたくさんいるでしょう。

 

私も間違いなくそうするタイプです(笑)

 

ですが、周りと服装が被るのが苦手な私はいつも、みんなと同じに見えないように工夫をしてしまいます。

ベースの服は同じでもアクセサリーや着方を変えるだけで、全然違うものになるので、参考になればと思います。

 

ママの世代になればスーツを何着か持っていると思いますが、意外と持っていないという方もいると知りました。

 

初めて着る方は、これから小学校や中学校でも使うことが必ずあるので、1着は持っていても損はないためお気に入りの1枚を買ってもいいでしょう。

 

それを1着持っているだけで、中に着る服は普段から着ているものを使用しても全然大丈夫なのです!

 

〇ジャケットスーツ

 

卒園式などの式典では定番のジャケットスーツ。

ジャケットスタイルは人気のスタイルですね!

 

かっちりしたスタイルでも、中に着る服次第ではシックにもカジュアルにもなれるので、どんな時にでも着やすい1着です!

 

例えばこちらのスーツ。

こういったシンプルなスーツに、中のシャツを胸元にフリルのついたシャツに変えてみると、フェミニンな印象に。

中をカラーシャツに買えればカジュアルに、シックな柄物に変えれば落ち着いたオシャレな印象に大変身します。

 

下はスカートでもパンツでも好きな方を選んでください。

もしお持ちであれば、スーツと色を合わせたスーツパンツか黒のパンツやプリーツスカートなど、ご自分がお持ちのものと組み合わせてもいいでしょう。

 

〇組み合わせ自在のスーツ

こちらは元から組み合わせを変えられるものですので、自分で変えるのが苦手な方はこちらがおススメです。

 

袖がフレアになっているのもオシャレですし、最近ではフレアが流行っているので色んな所で色んなタイプの物が売っています。

値段もリーズナブルで主婦には優しい手ごろな価格ですので一度チェックしてみてください。

 

〇ワンピースタイプ

ワンピースになっているタイプは使いやすいし、組み合わせも簡単なので人気の1枚です。

 

また、中を綺麗めなオールインワンやオーバーオールを着るとまた印象が変わって着こなしを楽しめます。

 

こちらのワンピースはレースになっているので、それだけでも印象が良く、周りの人とは違った雰囲気を出せるので申し分ない1着ですね^^

 

あとは、ジャケットだけを使用するというのもいいと思います。

自分が持っているキレイ目シャツとパンツやプリーツスカートを合わせるとキュートに仕上がります。

 

〇ワイドパンツ

ここ2・3年、流行が止まらないワイドパンツ。

ワイドパンツになっているスーツは少々昔にも流行っていましたが、形を変えてまた流行しています。

 

卒園式などの式典に着ていく場合には、ダラッと見えないように気を付けて履きましょう。

背が低い方には難しいアイテムですが、高身長の方はスラっとかっこよく着こなせること間違いなしです。

 

また、よく見ると、ジャケットのボタンがナポレオン風になっているのも特徴で、周りの方とは一味違ったエレガントな印象になります。

小物選びにも気を配って

スーツを選ぶことだけに夢中になってしまいがちですが、小物をつけることも忘れないでください。

 

式典の時には女性には欠かせないアイテムですので、普段から持っているスーツを着る方も、家の物と新しく購入したもので組み合わせる人も、小物は必須アイテムです。

 

小物もたいていは家にあるもので代用できますが、私のようにキレイ目なものを持っていない方もたくさんいるでしょう。

 

ですが、これから色んな行事が増えていく中で必ず必要になってくるので、これを機に購入を考え見てください。

 

また、こういった式典で使うような小物は、冠婚葬祭でも使えることが多々あるので、色んな場面で役にたちますよ。

 

と言いながら、私はいつも母の物を借りています・・・

ですが、借りられる人がいる方は、着ていくスーツに合うものを持っている方に借りるというのも1つの手ですね^^

 

〇アクセサリー選び

・スーツがシックな場合は小ぶりな物、キュートなタイプは大ぶりな物を

・色は白やゴールド、シルバーなど華やかな物がいい

・ピアス、ネックレス、指輪、ブレスレッドなど、たくさんつけるのはNG

 

〇髪飾り

バレッタ、ヘアピン、カチューシャなどを選ぶ時は落ち着いた色で小ぶりな物を

・髪をセットしても子どもより目立たないように

 

〇バッグ

・帰りに幼稚園からいただく荷物があるので大きすぎないように

・自分の貴重品を入れる鞄と、弟や妹の荷物は分ける

・小さめの落ち着いた色のものであれば何でもよいがスーツとの相性も確認して

・バッグにスカーフを巻くとオシャレになる

 

〇靴

・ヒールがあるものを履く

・長時間履いても痛くないもの

・細身のロングブーツやショートブーツを合わせても◎

・脱いだり履いたりしないといけない場合は履きやすさ重視で

 

以上が小物選びで気を付けることになります。

 

何を選んでも最後には、ご家族やパパにも見てもらい全身チェックを忘れないようにしてくださいね。

 

小物は割と普段からつけているもので代用できるので新しく買わなくてもいいと思うと、スーツくらい頑張って購入してみようかなと思えますよね。

 

まとめ

 

スーツ選びは自分がなりたい印象で決めていくほうが手っ取り早いです。

あれもこれもと悩んでしまいますが、実際に鏡で合わせていくと、合うものとそうでないものがはっきり分かれます。

 

これだけは着たいというアイテムを中心にして中身や小物を選んでいくと納得のコーディネートが完成しますよ。

 

お子さんの最後の行事を、ママも一番いい姿で迎えられるといいですね。