知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

あなたの脇は大丈夫?脇汗が臭い!?ワキガなの!?その原因は・・・だった!

スポンサーリンク

自分の脇の臭いって、気になったことありますよね?

男女問わず、みなさんあると思います。

 

特に夏場や、緊張した時には、服に汗染みができたり・・・

自分だけでなく、他人の汗が気になることもありますよね。

 

日本人は、欧米人と比べると、体臭がきつくないため、

逆に、臭いに敏感だといわれています。

 

なかなかデリケートな話なので、身近な人でもなかなか相談しにくいと思います。

ここでは厄介な、「脇汗問題」の臭いの原因を知って、

対策ができるような方法について、みていきたいと思います。

 

 

ただの汗のニオイと、ワキガの違い

 

そもそも汗は、私たちの体温を下げて調整するという役割があり、

恒温動物である私たちは、体温を一定に守るような体のしくみになっているため、

重要な役割をしてくれているんですね。

 

汗は、汗腺から出てくるのですが、これには2種類あります。

それぞれみていきましょう。

 

・エクリン腺・・・全身にあるが、中でも特に脇に多くあって、ここから出る汗は、

99%が水分のため、さらさらしていて、色も臭いもほとんどなしです。

大量に汗をかいた場合は、衣類に付いた汗が蒸れて、雑菌が繁殖して臭くなってしまいます。

 

アポクリン腺・・・全身ではなく、限られた場所にのみ存在し、

ここから出る汗は、色が白っぽく、ねばり気があります。

たんぱく質、脂質、糖質、アンモニア、鉄分などの老廃物が含まれています。

汗自体にはほとんど臭いがないのですが、皮膚常在菌といって、皮膚に存在する菌が、

これを食べると、汗が発酵するため、時間が経つと汗が臭くなります。

このアポクリン腺が大きかったり、数が多かったりすると臭いが強くなり、

それが「ワキガ」の原因になります。

 

このように、汗のニオイとワキガは、汗腺の違いによるものということです。

ワキガは手術をして治すこともできるので、気になる方は病院を受診しましょう。

 

当てはまるものはありませんか?脇汗が臭くなる原因主な3つ

 

・洗いすぎ

お湯の温度が高すぎたり、ボディーソープでこすりすぎたりすると、

皮脂が落ちすぎて、皮膚が乾燥し、かえって汗や皮脂が多く分泌されます。

 

・肉類や脂っこいもの、アルコールが多い食生活

食生活が乱れると、アポクリン汗腺が太くなり、汗が過剰に分泌されてしまいます。

肉類や脂っこいものを少なくし、和食中心にするとよいです。

アルコールも、アンモニアが増えてしまうので、摂りすぎないようにしましょう。

外食やファーストフードばかりにならないように。

 

・睡眠不足やストレス

睡眠不足などの疲労、ストレスがかかると、交感神経が活発になり、

体のホルモンバランスがくずれます。そうすると突然ワキガが発症する場合もあります。

あまりにも気にしすぎると、発刊恐怖症に発展することもあります。

このように、精神面と脇汗にも関連があるんですね。

 

臭わないようにするための、すぐできる対策3つ

 

・汗を拭く

汗を、衣類が吸ってしまう前に、タオルや使い捨ての汗ふきシートなどで拭き取ります。

汗脇パッドをつけておくのも、汗を吸い取ってくれるのでおすすめです。

汗脇パッドも、インナーに付いているものや、使い捨てのものがあり、抗菌・防臭効果があります。

 

・制汗剤を使用する

最近は、制汗剤にもいろんなタイプがあって、

スプレータイプ、ロールオンタイプ、クリームタイプなどです。

小さなサイズのものを、ポーチなどに入れて持ち歩くとよいでしょう。

 

・着替え、洗濯をこまめにする

汗の量が多い場合はとくに、こまめに着替えて洗濯することで、

雑菌が繁殖しないようにしましょう。香り付きの柔軟剤も最近流行していますよね。

とくに、下着や、Tシャツなど、直接肌にふれるものは、汗を多く吸っているので注意が必要です。

 

まとめ

 

①汗が臭くなる原因は大きく分けると2パターンあり、

汗腺の種類によって、普通の汗のニオイとワキガに分かれる。

②脇汗が臭くなる、日常生活での原因は、洗いすぎ、食生活の乱れ、ストレスなどが挙げられる。

③脇汗のニオイの対策方法としては、汗脇パッドや制汗剤、こまめな洗濯などで気を付けて。

 

脇の汗は、デリケートな問題ですが、ほとんどの人が気になっているはず。

その分、ドラッグストアなどでも便利なケア用品がたくさん売られています。

それだけでなく、日ごろの食生活や生活習慣を整えることは

汗脇対策にとっても、重要ですね。

 

汗そのものが臭いわけではないので、多く汗をかきすぎたり、雑菌が繁殖したりしないよう、

その原因を知って対策をしていきましょう。