知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

運転免許の更新にかかる時間はどのくらい? 講習の費用や時間は人によって違うもの?

スポンサーリンク

 

運転免許の更新に慣れている方は、流れや必要な手続きも

ある程度スムーズにできると思いますが、

これから初めて運転免許の更新に行くという方は、

事前に、どんなことをするのか、時間はどのくらいかかるのかを把握しておきたいですよね。

 

実際、つい先日、私の知人も運転免許の更新に行き、

思ったよりも時間が長かったようで、ぐったりして帰ってきました。

 

貴重なお休みを利用して行くのであれば、一日を有意義に過ごしたいので、

正直なところ必要とは分かっていても、「面倒だな・・・」と思ってしまいますよね。

 

ここからは、運転免許の更新の流れや、それにかかる時間についてお話していきますね!

 

 

必要な持ち物はそろっていますか?

 

持ち物は忘れないよう確認しておきましょう。

特に、引っ越しや結婚で、住所や名前が変わったという方は注意してください

以下にまとめると、

 

・運転免許証

・更新の連絡通知はがき

・印鑑

・手数料(人によって違うので、次の項目で説明します)

・メガネ、コンタクト、補聴器(対象者のみ)

・講習終了証明書(対象者のみ)

 

住所、名前が変わった方は、以下もからも、必要なものがあるので、連絡通知はがきで確認をしてください。

 

・住民票

・健康保険証

・本人宛の消印つき郵便物

・公共料金の領収書

外国人登録証(対象者のみ)

 

当日の流れ、費用や時間の違いは講習区分にあった!

 

入口で、「運転免許更新ガイド」がもらえます。

それに沿って手続きをしていくことになります。

 

1、更新申請書の記入

 

まずは窓口で、運転免許と通知はがきを提出し、申請書を記入します。

このとき、新たに暗証番号の記入もします。

 

2、更新手数料の支払い

 

証紙販売窓口で、該当する金額の収入印紙を購入し、申請書に貼りつけます。

・優良運転者講習 3000円

・一般運転者講習 3300円

・違反運転者講習 3850円

・初回運転者講習 3850円

 

3、適性検査(視力検査)

 

よくある「C」の記号の、向きを答えていきます。

両目で0.7以上、片目それぞれ0.3以上がクリア基準です。

 

4、申請書の提出

 

更新受付窓口に、記入した申請書を出します。

 

5、写真撮影

 

だいたいが「映りが悪い」と思う方が多いようです(笑)

流れ作業だからでしょうか

ここまでで約30分はかかります。

 

6、更新時講習の受講

 

ここで、どの講習に該当するかで、所要時間も変わります。

結構違いますよね。

 

あくまでも講習の正味の時間ですので、講習の始まるタイミングによっては、

さらに、待ち時間が加わります。

・優良運転者講習 30分

・一般運転者講習 1時間

・違反運転者講習 2時間

・初回運転者講習 2時間

 

7、新しい運転免許証の受け取り

 

講習後、その場でもらえます。

内容に間違いがないか念のため確認し、これで終了となります。

 

だいたい優良運転者講習の方でも、2時間くらいかかるのですが、

混み具合によっても所要時間は左右しますので、

次の項目では、混み具合の目安をお話します。

混み具合は曜日や時間帯でかなり差がある!

 

まず、日曜日は避けられる方は避けましょう。

さらに、おなじ日曜日でも午前中は一番混むものです。

 

平日の中では、金曜日に混むという傾向があるようです。

平日も、午前中の方が午後より混みます。

みんな考えることは同じで、午前中に用事を済ませておきたいと思うものですからね。

 

時期的なところでは、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始近くなどの、連休が混みます。

海外から帰ってくるタイミング等、「ここしか予定が合わない」方が一気に行くからです。

ですので、連休が避けられる方は、避けておいた方が無難です。

 

 

まとめ

 

①持ち物は、はがきを見て、漏れないように確認しましょう。

②当日の流れからみて、短くてだいたい2時間ですが、混んでいるともっとかかることもあります。

該当する講習によって、時間も費用もかかります。

③地域にもよりますが、基本的に日曜日の午前中や、連休は避けた方が無難でしょう。

 

これから初めて運転免許の更新に行く方は、イメージができましたか?

なるべく混雑には巻き込まれたくないですよね。

平日に有給をとって行く方も多いですよ。

 

待ち時間の間に、暇つぶしになるようなものを持っておくと少しはマシに感じられると思います。

更新手続きには、その日のスケジュールに余裕をもって行きましょう!