知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

乳児のあせもができてしまったら!?対策、治し方、対処法まとめてご紹介します!

スポンサーリンク

 

f:id:nekorantankun:20180512130221p:plain

赤ちゃんのすべすべお肌ってとってもかわいいですよね!

その半面、汗をかきやすくデリケートなので、あせもがすぐにできてしまうものです。

あせもがかゆくなると、赤ちゃんは掻きむしってしまうので悪化もしてしまいがち…。

 

そんな時、どうやって治しているか、対処法などをまとめてみましたので、

これから暑くなる季節、ぜひ参考にしていただければと思います。

 

 

そもそも赤ちゃんはどうしてあせもができやすいの?

 

大人になるとあまりあせもってできないですよね。

自分の記憶でも、せいぜい小学生くらいまでだったように思います。

これには訳があって、汗腺というところから汗が出てくるのですが、

汗腺の数は大人と赤ちゃんで同じなんです。

 

それなのに、赤ちゃんは体温が高く、しかも新陳代謝も激しいので多量の汗をかきます。

そうすると汗腺に汗が詰まってしまい、それがあせもとなります。

特に、赤ちゃんはぷにぷにとしている分、首や足の付け根、ひじの内側などの

くびれた部分には汗がたまりやすいですし、おしりの周りもおむつの中が蒸れてしまいがちです。

 

その上、赤ちゃんは汗をかいて気持ちが悪くても、泣くことでしか知らせることがでず、

自分で着替えたり汗を拭いたりできないので、大人が早めに対応するしかないのです。

こういった理由で、赤ちゃんはあせもができやすくなってしまうのです。

 

あせもの種類とは…?

 

あせもの種類には大きく分けて二つあって、

一つは、水ぶくれのような白や透明っぽいぶつぶつ(水晶様汗疹)であまりかゆみがないもの。

もう一つは、赤いぶつぶつ(紅色汗疹)でかゆみの出るものです。

ちなみに深在性汗疹というものもありますが、こちらは日本の赤ちゃんにはあまり見られないケースです。

 

水晶様汗疹は、放っておいても自然とすぐに治ることもよくあるのですが、

紅色汗疹はかゆみの強いため、掻きむしってしまうと余計に悪化してしまうので、注意が必要となります。

 

赤ちゃんにあせもができたときの治し方、対処法

 

・塗り薬を使う

ドラッグストアなどで市販のものがたくさんあって、ステロイドを含むものと含まないものとがあります。

ステロイドは危険という認識を持っている方も多いと思いますが、

使用量や使用期間をきちんと守れば危険なものではありません。

ただ、初めて対応するときなど、どのような薬を使ったらよいのか分からない場合は、

早めに小児科を受診して、お医者さんに処方してもらったものを使うのがベストです。

悪化してしまう前に、早めに対応することが大切です。

 

・シャワーで汗を流す

あせものできているところに、さらに汗が溜まってしまうとあせもが悪化してしまうので、

早目にシャワーで汗を流し、清潔に保てるようにします。

シャワーの温度が熱すぎたり、長時間になるとまた汗をかいてしまうので、

少しぬるいくらいの温度でさっと流す程度にします。塗り薬は、汗を流した後に使いましょう。

 

 

赤ちゃんにあせもができないようにする予防法

 

・汗をかいたら放っておかない

夏場は特にですが、赤ちゃんは寝ているだけでもすごく汗をかいたり、

暖房が効いているだけでも汗をかいたりしてしまいます。

また、外で遊んで帰って来た時などもそうでしょう。

汗を放置せず、できればすぐにシャワーで汗を流し、清潔な服に着替えましょう。

すぐにシャワーを浴びられない場合は、清潔なタオルや濡らして固く絞ったガーゼ等で

こすらずに拭きとるだけでも構いませんので対応してください。

シャワーの後は、保湿クリームで乾燥防止をしておくのがおすすめです。

 

・着替えをこまめにする

一日の着替を3回ほどさせると、常に清潔な状態が保たれます。

全部着替えていては洗濯も大変!と思う場合は、下着だけでもこまめに交換するようにしましょう。

おむつの交換も忘れないように気をつけましょう。

 

・服、布団の着せすぎをしない

ついつい冷えてはいけないと思って、厚着をさせてしまっている可能性もあります。

さらに、厚着をしているところに布団をかぶせてしまうと余計の汗をかきやすくなってしまいます。

厚着にならないよう、まずはエアコンや加湿器で室内の環境を整えましょう。

 

 

f:id:nekorantankun:20180512130253p:plain

まとめ

 

①赤ちゃんがあせもになりやすい原因は、汗腺の数が大人と同じだけあって、

新陳代謝が良く汗をかきやすいので、汗が溜まってあせもができる。

②あせもの種類には、白っぽくかゆみを伴わない水晶様汗疹と、赤くなってかゆみの出る紅色汗疹がある。

③あせもができてしまったら、ぬるめの温度のシャワーで清潔に洗い流してから、

処方された塗り薬を使う。早めに対応することが大切。

④あせもの予防法は、こまめな着替え、厚着をさせない、汗をかいたらすぐにシャワーで流すなど。

 

あせもができてかゆくなっていると、赤ちゃんも苦痛でいつも以上に泣いてしまって大変ですよね。

まずは予防、そしてあせもができてしまったなら早めに対応して治してあげましょう!