知っとく知識

日常で気になったことを調べて書いています。

マンションに引っ越したら、挨拶はどこまでどうする!?

スポンサーリンク

 

引っ越しをして、まだ落ち着いていないタイミングでも、

とりあえず早めに、「ご挨拶」は済ませておきたいですよね。

 

わたしも3年ほど前に、ファミリータイプのマンションに引っ越してきました。

その時に、どういうものがマナーなのか良くわからず、母に聞いても

「昔と今じゃ、色々ちがうからねぇ・・・」と言われ、

「どこまでどうする」のか、悩みました。

 

新生活をスムーズにエンジョイするためにも、そんな私の経験をふまえながら、

今日は引っ越しの際の「ご挨拶」についてお話しますね!

 

 

「ご挨拶」上下左右だけでいいの?

 

これは新築でも、既存のマンションでも言えることですが、

基本的には、「上下両隣」が最も一般的です。

 

ただ、同じフロアにそんなに部屋数が多くなく、全てに行くことが可能あれば

「上下と、同じフロア全部」でも、より丁寧かと思います。

 

同じフロアだと、両隣に限らず、廊下部や、エレベーター待ちなどで

一緒になり、顔を合わせる機会も多くなりますからね。

 

忘れがちだったり、行かないでもいいやという人もいると思いますが、

絶対行っておいた方がいいと思うのが、「管理人さん」です。

 

「ご挨拶」しておくメリット

 

メリット以前に、まずは礼儀であるのはもちろんですが、やはり後々になって、

挨拶していなかったら気まずい場面がでてくるかもしれませんからね。

 

普通に住んでいても、物音などでご迷惑をかけてしまうかも知れないですし、

お子さんがいるお家であれば、泣き声や廊下を走る音などで

ご迷惑をかけてしまうかも知れません。

 

そんな時、「子供がいるので、うるさいかと思いますが、どうぞよろしくお願いします」

と事前に聞かされていれば「かわいらしいなあ」などと思ってもらえそうなものですが、

挨拶がなければ、「なんだ、急にうるさいのがやってきたな」と

思われてしまう可能性もあります。

 

また、お子さんどうしが友達になって、良い関係が築けるきっかけになったりもしますよ。

他にも、急に停電や災害など、困ったことが起きたときの助け合いにもつながります。

 

管理人さんも同様、ご挨拶をしておくと、

困ったときに助けてもらいやすい雰囲気になりやすくなります。

 

「一人暮らし」の場合はしなくてもいいかも

 

特に都会の単身用マンションでの一人暮らしの場合は、

「ご挨拶」をしないという人の方が最近は一般的のようです。

結構入れ替わりが激しいですし、生活スタイルが全然違うことも多いですからね。

 

女性一人暮らしは特に、防犯上の観点で、わざわざ一人暮らしであることを

いうのも危険という見方もあります。

 

私も一人暮らし経験が長くありましたが、

一度も挨拶に行っていませんし、来られたこともありません。

 

だからといって、挨拶に行ってはいけないということでもありませんが・・・。

日常すれ違った時に会釈する程度でよいかと思います。

 

「ご挨拶」行く時の粗品は何がいい?

 

お渡しする粗品は、予算\1000までくらいで充分です。

あまり高価だと逆に気をつかわれてしまいます。

 

食品なら・・・日持ちのするお菓子や、お茶、乾物など。

消耗品なら・・・タオル、洗剤、ラップなど。

アマゾンなどのネット通販でもたくさん種類がありますよ。

 

マナー的には、のしを付けることで、きちんと名前をお伝えするという意味にもなります。

また、ある程度、住まれている方の家族構成などに合わせたほうがいいでしょう。

お酒や、インテリア雑貨など、趣味、嗜好を問うものは極力避けてください。

 

まとめ

 

①上下両隣が基本的だが、同じフロアも行けそうであれば行くのも良い。

管理人さんも忘れずに。

②「ご挨拶」しておくと、いざという時の助け合いや、良い関係につながりやすくなる。

③一人暮らしの場合は、最近「ご挨拶」しないという人の方が多い。

④ 粗品の予算は\1000まで。もらって困らないものを選ぶこと。

 

もしどうしても、どうしたらよいのかが分からなければ、

マンションの管理人さんに相談するのがいいと思います。

いいアドバイスがもらえるはずですよ!

 

引っ越ししたら、なるべく「ご挨拶」は早めにしておきましょうね。